クランプポッド2台目
KENKOの「クランプポッド プロ 100」を購入。実はこの製品を買うのは2回目。初回は3年ほど前に買ったメトリックスの「MERCURY マルチクランプポッドL CX-3000」。どちらも同じ商品で、メトリックスがKENKOにOEMで提供しているもの。
このクランプポッドのいいところは、多少の重さに目をつぶりさえすれば、場所を選ばずにどこでもカメラやクリップオンストロボを固定できる汎用性。平面の置きはもちろん、車内での撮影ではシートやアームレスト、ヘッドレストのスティック部分といったあらゆる場所にがっちりクランプできる。
カーナビにしてもスマートフォンアプリにしても自分ひとりでの取材・撮影するケースがほとんどなので、このクランプポッド+カメラのレリーズケーブルorリモコンまたはインターバル撮影というのが通例パターン。
ところで、なぜに2台目を購入したからというと、足の部分を固定していたボルトがいつの間にやら緩んで外れてしまっていたから。ここが緩むと固定の力が弱まってしまい、たとえばシートのようなソフトな素材部分のクランピングが甘くカメラが倒れてしまうから。
1台目を買ったときは5000円近くしていたが、Amazonでは4000円を切っていたこともあって今回購入したわけだけれど、樹脂部分の精度は明らかに1台目よりも劣っているのはいかがなものか。…と思ったら楽天のメトリックスストアで3000円そこそこで売っていてずっこけた。
Recent Comments